昼から車を飛ばして和歌山へ。
犬鳴を超えて京奈和道沿いの
農免道路を東へ。
この農免道路、
めっちゃ好きw高速コーナータイトコーナー、
アップダウンがひっきりなしw
昔、プジョー106でよぉ走ったw
今はエブリイなので無茶はしないが、
マニュアルシフトを駆使して走るのはとても楽しいw
で、第一の目的地は、
ファーマーズマーケット紀ノ川ふうの丘。
ここで農産物加工のイベントが行われているとの話を聞き、
果物を買いに行ってきた~。
何度か来たことのあるふうの丘。
みかんを箱で買ったりw
今日も和歌山っぽく、柑橘系がずらり。
今日は清見オレンジをゲットw
この温州ミカンとオレンジの交配されて出来た清見。
めっちゃ甘いw明日、ミカン好きの甥っ子たちが来るので瞬殺やろな。
と思って2つ食べたったwwwww
ふうの丘を出てさらに東へ。
目指すはFacebookで知ったカフェ、
うつわとcafe mute.さん。
ふうの丘の駐車場でナビアプリをセット。
農免道路から脇道に入るまでは無事行けたのだが、
ここから先が結構厳しい。
ちょっと細い道が苦手な人はこの時点で引く。
しかもあと50mの地点からは、
富夢想野レベルwwwww富夢想野レベルがわからんお方は、
ようつべで
「富夢想野」と検索していただくと、
一番上の動画でお楽しみいただけますw
その厳しい道を下って駐車場へ。
この駐車場がさらに厳しく、
完全に前のめりw
しっかりサイドブレーキを引かないと建物にぶつかるw
今日は特に満車に近かったので、
頭から突っ込むしか出来なくて、
出る時はバックで急坂道発進という、
少々難易度の高い運転をせざるを得なかった。
出来ればバックで止めた方がいいかな~。
なんとか車を固定して車を降りる。
お店の横には薪ががっつり積まれている。
薪ストーブか~。
お店の中はこんな感じ。
いい雰囲気w
写真ではだれもいないが、
はいった時はほぼ満席だった。
窓際の席を選んでcoffeeをオーダー。
左手には桜の木が。
これ、あと2週間ほどでとてもいい景色やろな~。
今日はコーヒーだけだったがランチもある。
陶器も並んでいて販売もしている。
ちょっとだけ道のりはハードだがw
行く価値はあると思うな~。
今度はランチにしようかな。
muteさんを出て24号線へ。
近くの道の駅でイアルの散歩。
落ちていた軍手でレトリーブしたった。
ひとしきり遊んで紀ノ川左岸に出て西へ。
久しぶりに通ったらめちゃくちゃいい道になっていてびっくりした。
旧桃山町、桃源郷で桃の木をチェック。
蕾もまだまだ固く、
花はまだかなり先の模様。
4月2日にマラソンがあるとのことで、
この日を避けて見に来ようかな。
帰り、竹房橋から。
今日はいい天気で気持ち良かったwwww
PR