忍者ブログ

毛だらけ日記3

ゴールデンレトリーバーのイアルとの日々を、
毎日つらつらと書きなぐっています。
Jcomのブログから数えて3本目。
今後もよろしくお願いします。

[PR]

2025/02/11(Tue)00:25

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

冷え込みで足踏み

2018/04/09(Mon)17:20

昼イチ、泉南方面へ。
ちょっと時間があったのでイアルを連れて長慶寺付近を散策。

長慶寺のツツジは咲き始めってところか。



山門下のツツジは咲き揃うとかなり見事になる。
これからが楽しみ。

細い路地を行ったり来たりして梶本邸へ。



先週とほぼ変わらず。
ここ数日の冷え込みで藤の開花も足踏み状態。

しかし開いてきた花があるためか、
香りはしっかりしてきた。

これが満開になるとほんと素晴らしい香りに。
今週は暖かくなるそうなので、
次の週末にはかなり開いているかもしれない。


ハードオフによって中古レンズのチェック。
完動品のケースは変わりなし。
ジャンクのケースに非Aiの50㎜F1.4が並んでいた。
5500円くらいだったかな。

現行のD4ケタのモデルには加工なしで取り付け可。
ただしフルマニュアルで、
絞り優先オートも使えない。

絞り環を削ってAi改にするとD500、D7200、
フルサイズのD三桁でも使えます。
Dfなら何の心配もなく使えますw

D5000、D3000シリーズをお持ちの方はチャレンジしてみる?
とろっとろの柔らかいボケが楽しめますw


浜側に下ってかくれ家へ。



野望達成への秘密会議。
有意義な時間でしたw


帰り、樫井川沿いを散歩。



泉州玉葱が大きくなって来た。
早いのはもうすでにお店に並んでるけどね。
生で食べると美味しいよww
PR

No.603|季節ネタComment(0)Trackback

北風

2018/04/07(Sat)17:35

昨夜の雨は早いうちに上がったようで、
朝起きると路面はすでに乾いていた。

昼イチ、岸和田方面に用事があったので、
イアルを積んで家を出る。

用事はすぐに終わり、そのまま足を延ばして、
和泉リサイクル公園まで行ってきた。
今の季節ははチューリップ。

土曜日なので混んでいるかなと思ったのだが、
この寒さからか人は思いの外少なかった。

チューリップはほぼ満開。
花によってはピークを過ぎていたが、
まだ開きかけの花も多かった。



カメラを担いでいる人も多く、
軒並み長いレンズで撮っていた。



長いので撮るとこんな感じ。



煽って撮ったが、
青空だともっと良かったかなぁ。

接写できるようにマクロも持って行ったが、
この風では無理っすwwww

チューリップの他にも芝桜は満開。
ポピー、ラベンダーはあともうちょっと。
菜の花は終わりだった。

ちなみにこのリサイクル公園、
犬は入れません~。
イアルは車で待機。


岸和田市内で買い物とちょこっと散歩してから滝ノ池へ。



滝ノ池も寒かった~。
桜が満開の時とは違い、
人はほとんどいない。
いつもの滝ノ池に戻ってしまった。



桜の季節はまた来年~。

No.601|季節ネタComment(0)Trackback