6時15分起床。
いつもの時間に滝ノ池へ。
今日はハサミを持って。
御鏡とタイの尾頭の下に敷く、
ウラジロを採ってきた。
滝ノ池のウラジロはガッツリ成長しているので大きく、
御鏡などの下に敷く用途には向いていないものが多い。
その中でも小さいのを探し出して採ってきた。
午前中の空いている時間に餅つき。
3人なので3升で十分w
昼イチ、
nyauへ。
スイーツオサーン登場w
アップルジンジャータルト、
大変美味しゅうございましたw
これが今年のカフェ納め。
明日はちょっといろいろ忙しくて。
今年もいっぱいお茶したな~。
来年一発目は元旦のFlourbee*の予定w
nyauのお客さんとの会話で、
この辺りで散歩するならどこがいい?
というネタになり、ふろしきの会場、
泉佐野ふるさと町屋館周辺が面白いと提案した。
そこで以前探検した時の写真を出して説明。
その中に路地の奥にある
お好み焼き屋の写真があり、
そのお好み屋さんに行ってみようとの規格が提案された。
その写真がこれ。
かな~~~り味のあるお好み焼き屋。路地の行き止まりでこの奥には何もない。
中から会話が聞こえてきて、
お好み焼きを焼くにおいが漂ってくる。
という記憶はある。しかし場所は思い出せない。
どこから入ってどう行ったのか?
そこで夕方の散歩の時、
そのお好み焼き屋を探してみることにした。
車を北公園の駐車場に入れて歩き出す。
ふるさと町屋館周辺から捜索。
第一小学校から春日神社周辺まで、
約一時間歩き回ったが、
見つけられない!たどりつけない!もしかしたら以前発見したのは、
夢だったのか?幻だったのか?今日歩いたのはこの範囲。
恐らくこの範囲にあるはず。
正月中にもう一度探してみる予定。
発見できればnyauで探検隊を組織して突撃してみようかとw
PR