先日、ニコンの直販サイト、
ニコンダイレクトでぽちっとした。
何をぽちっとしたかというと、
DK-17と
NEPS1。
なんのこっちゃw封を開ける。
なんのこっちゃwwねじ込んで組み合わせる。
なんのこっちゃwwwwで、何かというと、
イチデジにはファインダー、覗き窓があって、
その窓には「接眼目あて」という小さいパーツがくっついている。
ファインダーの台形のプラスチックパーツ。
これが非常に取れやすい!すぐに取れて下に落ちたり、
カバンの中に落ちたりする。
何度か落ちたがその都度発見できていたが、
今回
完全に紛失してしまった。
裸の状態がこれ。
使えなくもないが、
横から光も入るし不格好だし。
というわけで補修用として注文した。
しかし元に戻すのは面白くない。
何かのサイトで、
D7100の接眼目あてを改造するって記事が載ってた。
いわゆる丸窓化。丸窓って?ニコンのイチデジの高級モデル、
D5、Df、D810、D810A、D500のファインダーは丸い。
D810。
D500。
ちなみにフィルムカメラ、F6も丸窓。
ま、いわゆる伝統による差別化。
プレミアムってやつね。
そこで、昔から丸窓に改造する手がいろいろあったわけだが、
ニコン純正パーツで丸窓にできるようになったのが最近のこと。
それほどコストもかからずに丸窓化できるとあって、
上の二つのパーツはいつも品切れ。
なかなか入手できない。
今回も2か月ほど待ってようやく入手できた。
早速取り付け~。
丸窓やぁ~~んw
えぇ、はっきり言って自己満足ですが何か?普通のメルセデスにAMGやブラバスのバッジをつけるのと大差ないw
ただ、縦位置に構えた時に、
少々見やすいかな~~?と言ったメリットはあるがw
D7200に取り付けられることは確認できたが、
そのほかのモデルにできるかどうかは不明。
D750は出来るって記事はあるな~。
D5000シリーズやD610は、
可動式の液晶モニターが干渉するみたい。
(自己)満足して夕方、イアルの撮影w
うっひょ~~い!
うっひょひょ~~い!
楽しゅうございましたw
PR