今日は年に一度の、
タタミ一畳マーケットの日!会場はいつもの
泉佐野ふるさと町屋館だが、
毎月開催のふろしきとは違い、
出展者も来客も多いビッグイベントw
(個人的な意見w)
今回はラムネ4種、キャラメル3種を持ち込んだ。
いつものふろしきの倍は持って行った~~。
1時間前に到着してすぐに設営。
いつもの座敷とは違い奥の蔵に出店した。
これは紙芝居上演中のものw
昼から雨の予報。
雲は朝から厚め。
オトメゴコロは入ってすぐ。
10時になる前から飛ぶように売れてたw
座敷もいつものふろしきとはレイアウトが違うからか、
ちょっと新鮮な風景だったw
ちなみに座敷は物販がメイン。
蔵の入り口で
nyau、
tsubomiが出店。
で、10時スタート。
9時半ごろからフライングしたお客さんがw
11時半ごろには売り切れの店も出始める!今日は本当にお客さんがいっぱい!当店も11時ごろにはブドウのラムネが売り切れ。
昼過ぎにはラムネが全品売り切れ!
2時前にはキャラメルも全品売り切れ!
もうちょっと持って行けばよかったwww
ま、色気を出すと失敗するから、
これくらいがいいのかもね~。
確実に余ると思って、
その分はひろしげさんに持って行こうと思っていたのに、
明日またその分を作らないといけないw
嬉しい悲鳴w
いや~~、今日はたくさん売れたw
楽しかったwwww
お買い上げいただいた皆さん、
ありがとうございましたw
売り切れてから来ていただいた皆さん、
非常に申し訳ありません!
来月第三土曜のふろしきマーケットで、
ラムネとキャラメルは販売いたします。
よろしくお願いします!
今日はいっぱい食べたw
おなかいっぱいw
大変美味しゅうございましたw
で、今日は
めっちゃいいものゲットw
謎の駄菓子屋、ミニチュアキットw今日、共同出店したミニチュア作家の
さすままさんが、
スペシャルアイテムとして作ってくれたwwww
めっちゃうれしいwwwwキャラメルとラムネを忠実にミニチュア化!
キャラメルの袋の中には、
キャラメルが入ってるwwww ラムネの袋の中にはシリカゲルも入ってるw
ラムネの横の一円玉で、
その大きさがお分かりいただけるだろう!
凄いよwwwwこのキット、出店の際に常備する予定!
手に取ってごらんいただきたいwwww
さすままさん、ありがとうwww
さすままさんのブログは
こちら。
ふろしきに出店しているので、
手仕事の極致を見に来てくださいなww
今日は一日、本当に楽しかった~。
出店者の皆さん、ご苦労様でした。
主催のオトメゴコロさん、
本当にお疲れ様でした!
ありがとうございましたwwww
PR