2018/01/12(Fri)19:13
まず昨夜の話から。
仕事の合間を縫って、
イアルの
首輪を作った。
飾りカシメが外れて紛失したので、
見栄えが悪くなったから。
イアルが10か月くらいから使ったので、
7年半ほど使ったってこと。
お疲れ様でした。
今回作るのは、
出来るだけコスパ良くってコンセプトでw
だいたいの構想は練っていたので、
あとは作るだけw
ハーフチョークチェーンは、
使っていたものをばらして再利用。
皮テープは、
百均で売っている紳士物のベルトを使うことに。
百均だが300円w
本革だと500円になるので、
フェイクレザーの300円のものをセレクトした。
大カシメは手持ちのもの。
極小カシメだけイオンで調達した。
ベルトの幅は35㎜、
チェーンのDカンの幅は25㎜。
その分だけカット。
設計図をお絵かきソフトで作って印刷し型紙を作り、
ベルトに写し取ってカッターナイフでカット。
先に飾りカシメを打って、
チェーンに通して接着剤で貼り付け。
乾燥するまでの間、仕事www
仕事終わりに貼り付け強度だけ確認して、
カシメで止めて完成www
材料費は800円ちょっと。
これで十分かなw
フェイクレザーの耐久性が不明だが、
1年は使えるだろう。
もし切れたらその時は500円の本革ベルトで作ってやるw
で、今日の話。
昨夜寝る前、窓を開けて外を見ると、
すでに屋根にはうっすらと積雪。
冷え込んでいるので、
朝になっても溶けていないだろうと思いながら寝る。
朝起きると積もった雪はカチンコチンに凍っていた。
カメラを持って散歩に出る。
空連道の高架に登る頃、日の出。
高架の上はカチンコチン。
歩道でもめちゃくちゃ怖い。
スリップするなよ~。
車道でもこんな状況なので、
歩道は当たり前のようにカチンコチン。
めちゃくちゃ滑るwww
引っ張らんといてくれ、イアルw
昼イチの仕事終わりのあと、
LAY HALEへ。
LAY HALE特製の胸肉ジャーキー。
少しだけイアルからお裾分けいただいた。
めっちゃ美味しいwwww何も味付け無しなのにこの旨味!
これ、なんぼでも食べられるwww
糖質制限してる方のおやつに完璧w
人間用にも販売してほしいw
夕方、
滝ノ池を3周ほどして帰途に就く。
帰り道、夕焼けが綺麗だったので、
ちょっと寄り道をしてパシャリ。
今日は日の出も日の入りも綺麗だった。
PR
No.520|イアル|Comment(0)|Trackback