昼食は少し早めに食べて、
岸和田方面へ車を走らせる。
早々に用事を済ませて
ベイサイドモールの駐車場へ。
ボルダリングの施設が出来たと聞いて見に行ってきた。
予想以上にでかい!
裏側は上級者向けの、
マイナスの傾斜がついたコースとなっている。
登る気なんてこれっぽちもありませんが何か?そのまま岸和田駅方面へ。
アーケードが高いのは、
ここをだんじりが走るためなのさぁ。
わき道を入ると古い町並みが。
佐野町場より整備されているが、
まぁ良し悪しだろうねぇ。
商店街にはあのコシノのお母さんがやっていたお店も。
そのちょっと山手には、
朝の連ドラの舞台となった、
オハラ洋装店のレプリカが。
今、その連ドラ、カーネーションが再放送中。
ちょっとにぎわっていた。
岸和田駅まで行って引き返す。
欄干橋を渡ってからベイサイドモールへ。
40分くらいかな。
ベイサイドモールから貝塚方面へ。
埋立地の先っちょから、
明石海峡大橋を眺める。
夏至の日没、ここから見ると、
明石海峡大橋に夕日が落ちるらしい。
今年の夏至はちょっとスケジュールが入っているので、
その前後に行ってみようかな。
空港からは飛行機がガンガン飛び立っていた。
次の目的地は同じ埋め立て地にある
市民の森へ。
昨日ふろしきでお隣同士で出店していた
サスママさんが、
連日の出店と言うことで顔を出してきた。
話によると午前中は結構な人だったようだが、
2時ごろともなると落ち着いた人出となっていた。
一番気になったのが、
貝塚市のゆるキャラ
「つげさん」w
泉佐野市にも
「イヌナキン」がいるが、
ここまでお金はかけてないww
この遊具だけでもかなりのものだと思う!
その他グッズ販売など「オシ」がハンパないw
イヌナキンも頑張らなあかんがなw
今日は涼しかったが日差しがとても厳しかったので、
よぉ頑張ったということで、
ソフトクリームをごちそうしてやった。
スイーツオサーンに。
日差しと熱い視線にソフトクリームはすでにトロトロ。
こうなることは予想していたので、
チョコはセレクトせずにキャラメルを。
大変美味しゅうございましたww
PR