昼イチ、イアルを積んで南へ向かって出発。
山を越え川を超え和歌山の
生石高原へ。
ルートはこちら。
グーグル先生の言うとおり、
ちょうど1時間15分で到着。
高速を使っても同じくらいの時間がかかるので、
一般道で山越えが正解。
ススキはちょうど今が見頃!
今日は生石ヶ峰まで登ってみることにした。
ゆっくり歩いて15分くらいで到着。
旧滝ノ池に行くよりずっと楽ちんw
絶景を堪能w
降りるよ~。
展望台の手前は薄のトンネルの様相。
展望台は生石ヶ峰まで行きたくない人が絶景を楽しむ場所w
景色は生石ヶ峰の頂上のほうが良かったw
ただ、曇ってたからね~。
それだけがちょっと残念。
生石高原を後にして、
鷲ヶ峰コスモスパークへ。
生石高原から鷲ヶ峰まで
直線距離で8㎞ほどなのに、
ぐるっと大回り、
32㎞も走らんとあかん!
3年ほど前、初めて行く際、
グーグル先生にルートを訪ねると、
ほぼこれと同じルートを教えてくれたわけだが、
上の地図の赤く塗られている区間、約850mがかなりひどい道wwww
実際はもっと暗い!
初めて通った時、めちゃくちゃ不安だったw
今回で3回目なので、どうってことはなかったがw
常識人はこのルートを使わずに、
高速道路を使うか、42号線を使ってくださいなw
グーグル先生は1時間半ほどかかると言っているが、
実際は1時間15分ほどで到着。
ちなみに、このルートで行くとあの富夢想野の入り口の前を通りますw
やっぱりここからの景色はすごいねwwww
有田川が太平洋へ流れ込む様子が手に取るように。
コスモス自体はそれほど綺麗じゃなかった。
時期が違うのか、手入れ不足か?
先日行った大木のコスモス畑のほうが良かったな~。
ただし、コスモスとこの絶景との組み合わせは最高!
夕日がとても綺麗らしい。
いっぺん見てみたいな~(遠い目)。
PR