6時に目を覚ますと、
外からパラパラと音が響いてきた。
そこで二度寝タイム突入w
7時半まで寝たったw
起きてすぐに
高架下へ。
今日の高架下、大入り満員w
少し待って入場。
大と小だけして帰る。
昼から
LAY HALEへ。
マネキがお客さんの相手をしていたが、
リモは2階で
リキとマターリしている模様。
それでもしばらくすると降りてきた。
さすが看板ヌコw
そしてすぐにソファーへ行き、
お客さんの接待w
マネキも加わってまるでヌコカフェw
立派な看板ヌコw
今日は雨なので散歩は不可。
ストレス解消にということでおやつがっつり。
ただしご飯はその分少し少なめw
しかも
ただではあげないということで、
このあと大慌てで拾って食べてたw
昨夜、インスタグラムのアカウントを作った。
やる気がないわけではなかったが、
1・スマホを持っていない。
基本的にはインスタにアップするには、
泥かリンゴのアプリがないと出来ない。
PCからアップするには特殊な条件が必要。
一度やってみたがうまくアプリをインストールできなかったので断念。
2・カメラにWi-Fi機能がない。
カメラで撮った写真、画像ファイルを、
スマホかタブレットに転送するのに、
Wi-Fiを使うのが一番簡単だが、
カメラにその機能がなく、
わざわざWi-Fiのカードを買ったり端末を買ったりするのはどうかと。
3・カメラのファイル形式がjpegではない。
これが一番問題で、
カメラで出来たファイルの拡張子が.NEF。
生データ。
現像しないと一般的には見られない。
jpegで撮ればいいのだろうが、
現像する際、いろいろ調整できるのでこれは譲れない。
これがネックになってしていなかった。
昨日のひろしげ珈琲写真部の活動で、
ちょっとやってみようかなと思ってみた。
で、上記の3つの問題を解決して、
インスタ上にアップする方法とは。
まず普通に今まで通り写真を生データで撮る。
PCにインポートし、現像する。
現像したデータをどこかのアップローダーにアップする。
今回はアカウントを持っているフォト蔵にアップした。
ここならそれほど画質の劣化もない。
それをiPadのブラウザで読み込んでローカルに保存。
サファリでもいいが、今回は火狐を使用。
iPadにインスタのアプリをインストールして起動。
ローカルから画像ファイルを選んでインスタにアップ。
嗚呼!なんて面倒くさい!しかしイチデジで撮ったRAWデータを、
自分の環境でアップするには、
この方法しか思いつかなかった。
インスタのアカウント持っている方は、
korin.ruka.ialこれで検索してみてちょ。
フォローしたって下さい。
イアルはあまり載せないかも。
基本的には季節の写真かな。
イアルの写真はfacebookとここがメイン。
Facebookの方が高画質。
PR