昼イチ、ちょっと
滝ノ池へ。
1周だけ歩く。
トイレのある広場を歩くと、
足元でバリバリと何かを破壊する音が聞こえる。
踏んで破壊していたものは、
藤の鞘だった。
鞘の周りには種がいっぱい落ちていた。
これ、植えたら発芽するんかなぁ?
と思っていくつか拾う。
ウチは植えるところがないので、
LAY HALEに持ち込んで、
植えてみたらとそそのかす。
発芽して大きくなったらえぇ匂いやろな~。
イアルはそんなことには全く興味がないらしいw
夕方もう一度滝ノ池へ。
ふと旧滝ノ池近くの山桜が頭に浮かんだので。
咲いてたwwwww
山桜はソメイヨシノとは違って、
スケールが大きくて好き。
威厳がある。これから順次、花が咲いて行く模様。
楽しみ。
帰り道、小学校近くでアーモンドが咲いているのを発見。
華やかwwwww富田林の豆菓子屋さんのアーモンドも咲き始めた模様。
これも近々見に行く予定~~。
明日は
泉佐野ふるさと町屋館で、
タタミ一畳マーケットが開催されますww謎の駄菓子屋さんは、
生キャラメル、
チョコ生キャラメル、
ヨーグルト生キャラメル、
ぶどうラムネ、
オレンジラムネ、
レモンラムネ、
ハッサクラムネ、
合計7種持ち込みますwww
10時から泉佐野ふるさと町屋館、
奥の蔵(多分)にてお待ちいたしておりますw
ミニチュア作家のサスママさんと共同出店。
ミニチュアの生キャラメルとラムネが並んでるよw
大きいのと小さいの、見比べてみてwww
天気予報が雨の予報やったけど、
今さっき見たら回復してるwwww
でも折り畳みの傘は持って行く方がいいかも~。
PR