6時半に散歩に出る。
昨夜から阪和線が止まっていて、
日根野駅はちょっと混雑気味。
7時に電車が動き始め、
混乱は解消して行った、らしい。
南海もJRも動かないとなると、
もうどうしようもないね…。
昼から
cherrycafeへ。
入るとすぐにマスターから、
「なっちゃんのパパからカメラの部品預かってるで」とのコメントが。
なんやろ???と思いながらカフェオレで暖を取る。
渡されたのがこれ。
おお!これはテレコン!
テレコンバーターじゃないですか!テレコンって、
カメラのレンズを望遠側に焦点距離を延ばすレンズのこと。
例えば、100㎜のレンズだと、
このテレコンを使えば1.5倍の150㎜になる。
新しいものは1.4倍とか2倍のものしか見かけないが、
これは1.5倍という珍しいもの。
比較的安価で簡単に焦点距離が伸ばせる代物。
メリットもあるがデメリットもある。
F値が暗くなる。このテレコンの場合F値も1.5倍。
F2.8の時はF4.2に。
F5の時はF7.5になる。
計算上はね。
暗くなると同じ明るさで撮ろうと思うと、
シャッタースピードを遅くしないといけない。
手振れのリスクも大きくなる。
それにベースのレンズが暗いレンズの場合、
オートフォーカス対応のテレコンでも、
オートフォーカスが使えなくなる。
さらに、フォーカスが合っているかどうか教えてくれる、
フォーカスエイドも使えなくなる。
マニュアルフォーカスでフォーカスエイドが使えないとなると、
信じられるのは自分の目だけになるwww
三脚で固定して、
モニターを見ながらフォーカスを合わせるのがベストかな。
面倒くさいからしないやろうけどw
とりあえず撮ってみた。
まずテレコンなしで。
400㎜F6.3 画角は600㎜相当。
オートフォーカスも効くし、
フォーカスエイドもちゃんと使える。
何の不便もないw
1.5倍テレコン装着。
400㎜×1.5F6.3 画角900㎜相当。
やっぱりかなり引き寄せられるねwww
オートフォーカスは使えないし、
フォーカスエイドも使えないけど、
これはこれで面白いねwww
今日はもう暗くなってしまったので試せないが、
40㎜MICROで使ってみたらいいかもな~。
画角が90㎜相当でF4。
これは使いやすそう~。
明日のあ写んぽで持って出よう~。
なっちゃんのパパ、ありがとうございますwww大切に使いますwww夕方の散歩は
滝ノ池へ。
奥からはガンガン流入する赤い水。
しばらくはこの調子かなぁ。
今日は昼から晴れる予報だったがほぼ曇り。
この時間になってようやく西の空が明るくなった。
明日こそいい天気になってほしい。
PR