昼から
andわんこへ。
そのついでに男里川橋脚崩壊現場へ。
遠目で見るとほぼ真っすぐになっていた桁。
うわさによると聞かぢか開通するらしい。
今現在は上り線を使って片側通行。
本数は少ないが通れるだけマシ。
橋を見て尾崎方面へ。
尾崎駅北二番踏切を渡ると、
踏切周辺にカメラを構えた撮り鉄が数人。
恐らく下り電車が上り線を通過するのを撮りたいのだろう。
確かに珍しいよな。
方向幕は和歌山市行きなのに、
上り線を走ってくる様子は。
andわんこで紅茶を一杯。
カップを持って「あちち」のコマンドで、
必ず顔を背けるイアル。
興味本位で突っ込んでこないからありがたいw
ひとしきりまったりした後、
かくれ家へ。
日曜は定休日なのだが、
いろんなワークショップのイベントが開催されたため開いていた。
ワークショップのにぎやかな声の中で、
コーヒーをまったりいただいたw
窓から入る太陽の光がサンキャッチャーで分解される。
西日がこんな時間に入るようになった。
滝ノ池、もみじ広場へ。
もみじ広場の楓も、徐々に色付いてきた。
まだ緑の葉もいっぱい。
月末から来月頭には真っ赤っかかな?
さっきも書いた通り日の入りが早くなった。
明日もいい天気っぽいw
PR