昼イチ、
泉南花咲きファームへ。
春薔薇の咲き具合をチェックしてきた。
今年は桜も藤もツツジも早かったので、
もしかしたらもう咲いてるかも~と思ったが、
さすがに早すぎたwwwそれでも気の早いやつが数輪、
いい香りをまき散らしていた。
久しぶりに来た花咲きファーム、
芝生広場からの坂道、
芝生の両側に芝桜が植栽されていた。
結構広範囲に植栽されていた。
まだ植えられて間がないようで、
間がまだスカスカ。
来年にもなれば見ごたえのある風景になりそうだ。
花咲きファームから
かくれ家へ。
気持ち良くて眠たくなったw
夕方の散歩は
滝ノ池。
滝ノ池の藤が満開。
今年はめちゃくちゃたくさんの花がついていた。
滝ノ池に通いだして10年ほどになるが、
こんなに花がついたのは初めてかも。
見ごたえあるな~~。
帰宅後、ちょっと工作。
かくれ家に行く前に
ハードオフに寄り道。
買ったのはジャンクのレンズフード。
何のレンズのものかわからないけど、
税抜き100円でゲット。
先日、手持ちのAF28-80F3.3-5.6Gの、
レンズフードを入手したのだが、
ちょっと古いレンズなので逆光にちょっと弱い。
フードが少し短い。
フルサイズセンサーのカメラに着けるとなると、
この浅さでないと28㎜の時に周囲が暗くなってしまうのだが、
手持ちのD7200はちょっと小さいセンサーなので、
もうちょっと長くしても暗くならない。
手でかざして使っていたのだが、
レンズフードを延ばしてやろうと画策。
プラ板を使って自作しようとも思ったのだが、
丸く仕上げるのが難しいので断念。
先日ふと入ったハードオフで、
ジャンクのフードが安くたくさんあったので、
これを加工するのを思いつき実行。
サイズはハードオフにレンズを持ち込み現物合わせ。
カットすることにした。
ジャンクフード(笑)の根元をカット。
既存のフードに押し込んで両面テープで固定。
根元をカットしないと収納時、
反対に装着した時に干渉してしまうから。
見た目はどうかなと思うところもあるが、
機能的には申し分ない。
28㎜ワイド端で撮影してもケられない。
100円でフレアが少なくなったんだから十分w
簡単な工作と予算で十分な満足感と達成感を得られたw
PR