昨夜、0時半に帰宅する際、
雨も風もそれほどでもなかった。
朝起きると雨は降っていたが風はない。
ところが話を聞くと、
3時前後にすごい風が吹いたらしい。
一昨日の晩が寝不足だったから熟睡。
全く知らなかったwww
朝の散歩は高架下で。
高架下もかなり濡れていた。
今思えば風がかなり強かったのだ。
昼になると雨は止んだが、
換気が入ってきたようでかなり肌寒く感じた。
LAY HALEは暖房が入っていて快適。
看板猫の
リモを見ると快適さがよくわかるw
夕方、雨上がりの
滝ノ池へ。
上流からの流入が多いようで、
吐水口からの落ちが派手だった。
音がすごい。
オオシマザクラのサクランボが目立ち始めた。
この隣にあるソメイヨシノにもサクランボがついている。
ソメイヨシノは自家受粉しないので結実しないが、
近くに近似種があると花粉が飛んで結実する。
ちなみにどちらのサクランボも美味しくないw
今日はマクロ遊び。
水滴を寄って撮るのが面白い。
DXレンズでもここまで撮れる。
本当はもうちょっと長いレンズが欲しいな~。
中華レンズに100㎜F2.8で倍率2倍、
しかも無限遠も撮れるってのが近々出るらしい。
ちょっと欲しいw
風雨が強かった割には藤の花は落ちていなかった。
まだもう2~3日は楽しめるかな。
お近くの方は是非~。
一度帰宅してイアルにご飯をあげてから
nyauへ。
遠方(それほどでもないが)から友達が一時帰郷している。
nyauに夕方寄るかも~ってことなので顔を出した。
残念ながらスケジュールの都合で会えなかったが、
美味しいチャイにはありつけた。
来月また帰って来るとのことなのでその時顔を合わせたい。
PR