5時半に起きると、しっかりと雨が降っていたので二度寝w
7時には止んでいたので近所だけ散歩。
昼イチ、朝の分も歩こうかなと思ったのだが、
大木のコスモス畑が見頃になって来たとの情報を得たので、
ちょっと行ってみることにした。
場所は犬鳴山への道の、
水呑地蔵と二つ池の間w
地元民はこれでわかるw関西聖地霊園のすぐそば。
駐車場もあるよ~。
タープが張ってあって、
そこでは大木の米(おそらく新米)などが買える。
ちなみに大木の米は水がいいからおいしい。
帰りに、冊子を三部いただいた。
この辺りは歴史的景観、
日根荘遺跡といい、
国の史跡として認定されている。
このコスモス畑もそのPRの一環として行われている。
いただいた冊子、非常に読みごたえがある。
これをもとに散歩するものいいやろな~。
とりあえず、土丸城址からの展望がいいとのことなので、
もうちょっと涼しくなったらイアルと登ってみようかと。
ちょっと楽しみw
cherrycafeでgdgdしてから滝ノ池へ。
日が短くなって来たな~。
3時半でこの傾き。
冬至まであと2か月。
PR
無題
2016/10/18(Tue)23:40
去年大木のコスモス撮りに行ったけど、中には入れず撃沈しました。ナッツはイノシシよけの高圧線に触れかけるね。
No.1|by ナッツパパ|
URL|Mail|Edit