朝起きて山を見るとすんごい霧。
朝の散歩は近所のコース。
朝食後、新聞に目を通す。
読売新聞に小中学生の
読解力が落ちているとの記事が。
算数、数学の問題が解けない生徒児童が増えている。
計算問題は解けるが読解力が足りないので、
文章問題の意味が分からないのでやらないという。
長文が読めないし書けない。SNSなどで文章は書いているが、
短い文章しか書けない。
思い当たる節がある~。
ブログは面倒なので書かない。ツイッターで十分。これ。
ツイッターやインスタを見ていると、
本文は短いのに、
やたらとハッシュタグ「#」が多い!いつも思っていた。
こんなにハッシュタグでいっぱい
箇条書きにするなら、
本文で書けばいいのにと。
ただ流行ってるからかな~と思っていたが、
もしかしたらそうではなく、
文法にのっとって長い文が書けないのかもしれない。決めつけたらだめなのだろうが、
そう考えざるを得ない部分もあるのかなと思う。
頭に浮かんだ語彙をハッシュタグをつけて並べるだけ。
とても簡単な作業。
このブログ程度の文章でも短い方だと思う。
長編小説を書くつもりはさらさらないが、
せめて出来るだけ書き言葉で、
起承転結、メリハリをつけて、
ちゃんと読み返して校正してアップすることを心がけようと思う。
流行ってるからって安易にハッシュタグに頼らず、
ちゃんと文章を読み書きする力はつけていこうかと。
昼イチ
cherrycafeへ。
委託販売のブルーデイジーをパシャリ。
寄ってみたw
これ以上寄れないところまで寄ってみた。
ここまで寄るとピントの合う範囲がめちゃくちゃ狭いし、
暗い店内ではシャッタースピードもとことん遅いので、
カリカリに写そうと思うと三脚とマクロスライダー必須。
手持ちではこれが限界なんやろか?
日が傾き始めると冷え込んできた。
おまけに風も出てきた。
そんな中とち狂ったのか
りんくうタウンへ。
田尻の橋から噴水まで。
ちょうど雲の切れ目から天使の梯子が。
また今夜から冷え込んでくるらしい~。
明日は霜ががっつり降りるかも。
PR