2016/08/30(Tue)20:55
昨夜の雨は夜半過ぎに上がったらしく、
いつもの時間に起きると路面は完全に乾いていた。
滝ノ池の水位は思った通りさほど上がってはいなかった。
この写真、そこそこ明るく見えるが、
本当はもっと暗い。
この時点で5時10分ごろ。
夜明けまで30分近くある。
夕方、4時に滝ノ池へ。
夕方になるとほんの少しだけ水位が上がっていた。
少しだけ流れ込んでいたからそのためだろうね。
水位が上がっていなかった理由を確かめに、
上流の
新池へ行ってみた。
新滝ノ池は、上流の新池と旧滝ノ池が満水になれば、
溢れた分だけ下に降りてくる仕組みになっている。
水利権がどういうことになっているのかは知らないが、
旧滝ノ池はいつも満水。
先に無くなるのは新池の方。
話によると新池も新滝ノ池と同じように渇水で、
底が見えるくらいカラカラだったらしいが、
昨日の雨でこんな具合に。
8割がた回復している!
流入はしばらくは続くと思うので、
9月の長雨で満水になるに違いない。
新池が満水になれば新滝ノ池への流入が増えるはず。
早生種の稲はすでに借り入れが始まってはいるが、
晩生はまだまで水が必要な時期。
しっかり降って池を満たしてくれるといいな~。
で、4月の桜の時期には、
水面に写るソメイヨシノを見せてほしい。
久しぶりに新池に行き、
お宝を発見して意気揚々と坂を下るイアルだったw
PR
No.22|散歩|Comment(0)|Trackback